重陽の節句献立!!

9月9日(火)

「重陽の節句」は、9月9日に長寿と無病息災を願う日本の五節句の一つです。旧暦の9月9日は現在の10月中旬ごろにあたり、菊の花が見ごろを迎える時期になります。そのことから、「重陽の節句」を別名「菊の節句」とも呼ばれています。そこで、本日の給食は、「重陽の節句献立」と題し、菊の花びらと野菜を和えた菊花和え、菊型のかまぼこが入った節句汁が提供されました。

そして、2学期が始まり2週間余りが経ちました。まだまだ暑い日が続いていますが、日常の学校の風景が戻ってきています。この4月から本格的に始まった朝の「習熟度別学習」では、自分で決めた教科を、PCを使って自分のペースで勉強を行っています。この学習を通して、確実に力をつけていってもらえたらと思っています。

 

  • 2025年09月09日 15:48

カレンダー