256件中、1~10件を表示

県大会等壮行会

7月10日(木) 本日の朝礼において、県大会に出場する生徒、吹奏楽部、美術部並びに国際交流事業(ニュージーランド)に参加する生徒の壮行会を行いました。それぞれの生徒からの言葉はとても頼もしいものでした!大きな成果を得てきてくれることを期待しています。 また、本日の給食では、地場産献立として、「とうもろこしご飯、さばの深谷ネギ香りづけ、豚汁、胡麻酢和え、牛乳」が提供されました。...»続きを読む

  • 2025年07月10日 18:19

今日は、令和7年7月7日です!

7月7日(月) 今日は七夕ですね!7が3つ並ぶ日でもあり、朝からこのことを話題に挙げていたテレビ番組もありました。そして、本日の給食は、「七夕献立」と題して、「ちらし寿司、いか竜田、七夕汁、くずまんじゅう、牛乳」が提供され、たいへん彩り豊かに感じられました。 また、学校そばの道路には夏祭りを告げる「提灯」が飾られていました。7月に入って、各自治会で夏祭りが予定されていますが、...»続きを読む

  • 2025年07月07日 13:58

今日の給食から~埼玉献立

7月4日(金) 7月に入って、暑い日が続いています。関東地方もそろそろ「梅雨明け」の言葉が聞かれるかもしれませんね。 本日の給食は、埼玉献立と題して、「すったてうどん」が提供されました。このうどんは、川島町で昔から伝わる郷土料理で、味噌をベースにごまや夏野菜をすり鉢ですり合わせたものとなっていました。暑い夏にはピッタリのメニューでした! »続きを読む

  • 2025年07月05日 11:01

「かぼちゃ」がとれました!

7月3日(木) 校内の学校菜園で育てていた「かぼちゃ」が収穫されました!このかぼちゃは、7月16日に提供される「夏野菜カレー」に使われることになっています。5月から水やり等を行ってきてくれた1年生の給食委員の皆さん、本当にありがとうございました。 また、本日の給食は、郷土料理:沖縄県と題して、「タコライス、豆とナッツとゴーヤのから揚げ、モズクスープ、牛乳」が提供されました。タ...»続きを読む

  • 2025年07月03日 15:05

旬献立~旬の野菜が盛りだくさん~

7月1日(火) 7月に入りました。令和7年も折り返しになりましたね! さて、今日の給食は、旬の野菜をふんだんに使った献立が提供されました!ズッキーニ、青ピーマン、なすを使った「夏野菜のスパゲッティ」、「かぼちゃの甘から揚げ」、「小松菜サラダ」にはきゅうりと、至る所に旬の野菜が使われていました。暑い夏を乗り切るためにも、しっかりと野菜を食べていきたいですね! »続きを読む

  • 2025年07月01日 17:49

旬給食

6月24日(火)・25日(水) 連日にわたり、旬給食と題した献立が提供されました。24日(火)には「埼玉県産とうもろこし・梅・生姜・きゅうり」、25日(水)には「あじ・梅・生姜」が旬のものとして使われていました。また、7組の生徒がとうもろこしの皮むきを行ってくれました。今週に入って、梅雨の気候に逆戻りした感じがしますが、しっかり食べて、しっかり睡眠をとって、この梅雨の時季を乗り越えたい...»続きを読む

  • 2025年06月25日 15:51

非行防止教室&PTA高校見学会

6月20日(金) 昨日と本日の2日間、1学期期末テストが行われました。中学校総合体育大会や体育祭といった大きな行事の後での期末テストとなりましたが、テキストやプリントを手に持ちながら登校している生徒も多く見られました。テストに対する意識の高さを感じられました。 本日5時間目には「非行防止教室」を行いました。埼玉県警察本部スクール・サポーターの2名を講師に、非行に関わるお話をい...»続きを読む

  • 2025年06月20日 18:38

いじめ撲滅強化月間

6月17日(火) さいたま市では、6月を「いじめ撲滅強化月間」と位置付け、市立全小・中・高等・中等教育・特別支援学校において、いじめの防止に向けた様々な取組を推進することになっています。本校でも、「ストップいじめ!」啓発用ポスターを活用した、学級スローガンづくりをすでに行いました。 本日の朝礼では、生徒会本部から、「思いやりで心の花を咲かせよう~手からつなげる笑顔の輪~」とい...»続きを読む

  • 2025年06月17日 19:08

「いのちの支え合い」を学ぶ授業!

2年生「心だって風邪をひく」

6月16日(月) 「『いのちの支え合い』を学ぶ授業」は、悩みやストレスの対処法、友人との好ましい関係づくりや助け合いのスキルを学ぶことをねらいとしたさいたま市独自のカリキュラムで、毎年、全ての市立学校で行っています。本日の5時間目に、2年生は養護教諭を講師に学年集会の形式で、1年生はさわやか相談員を講師にまず最初の1クラスが授業を行いました。話合い活動やロールプレイングを通して、知識や...»続きを読む

  • 2025年06月16日 17:25

体育祭!!

6月13日(金) 本日、第46回体育祭を開催しました!曇り空のもとでしたが、気温が高くなかったため、コンディションとしては絶好の中、全ての競技を無事に行うことができました。どの生徒も楽しそうな表情で、競技・応援・係の仕事等に取り組む姿はとても微笑ましいものでした。開催月を6月に変更しての体育祭でしたが、とても記憶に残る体育祭となりました。本当に楽しい体育祭でした!生徒の皆さん、感動をあ...»続きを読む

  • 2025年06月13日 16:20

256件中、1~10件を表示

カレンダー