カテゴリ: 校長の一言
12月10日(火) 本日の給食は、地場産献立と題して、埼玉県産のくわいを使った「クワイドポテト」が提供されました。くわいを皮ごと揚げて、揚げたジャガイモと混ぜて食べやすくされていました!くわいを食べると、新年間近という気持ちになります!また、今日のメインでもある「担々麺」は、じっぐりと時間をかけて煮込んだスープだったので、とてもコクのある味わいになっていました! »続きを読む
- 2024年12月10日 17:10
カテゴリ: 校長の一言
12月8日(日) さいたま市中学校冬季大会が始まりました。女子バレーボールは、本校を会場に4校が集まっての予選リーグが行われました。結果は3戦全勝で、次の2次リーグに進むことになりました!新人体育大会が終わってから2か月余りですが、各部とも本年度最後の公式戦に全力で取り組んできてくれることを期待しています! »続きを読む
- 2024年12月10日 17:05
カテゴリ: 校長の一言
12月3日(火) 本日の給食は、旬献立として、「豚肉のおろし丼、かぼちゃ団子汁、みかん、牛乳」でした。豚肉のおろし丼は、給食で今までに食べた記憶がなく、新鮮な感じでした。匂いが食欲を誘い、甘辛いたれに大根おろしのさっぱりさ、加えて豚肉の食感と、食べていてちょっとした感動を覚えました。また、画像では分かりづらいですが、団子汁にはかぼちゃで作られた、だいだい色のお団子が入っていて彩りもきれ...»続きを読む
- 2024年12月03日 13:59
カテゴリ: 校長の一言
12月3日(火) 12月4日~10日の「人権週間」を踏まえ、生徒会本部と放送委員会が協力して、人権朝礼を行いました。内容は、①インターネットと人権侵害例 ②誹謗中傷とメディアリテラシー ③思いやりと心を育てる人権教室 で、①と②は生徒による発表、③はさいたま地方法務局人権擁護委員さんからのお話でした。生徒による発表は、パワーポイントの資料を示しながらとても分かりやくまとめられており、事...»続きを読む
- 2024年12月03日 11:50
カテゴリ: 校長の一言
12月2日(月) 12月に入り、この2学期もあと3週間ばかりとなりましたが、日中は日差しもあって暖かく感じられました。今日、校内を歩いていると、とてもきれいな「イロハモミジ」の紅葉を見かけました。太陽の光の影響もあってか、紅葉している葉が輝きを持っているようにも見えました。普通この時期になると、木々に葉が残っていることは少ない印象なのですが、12月に入っても紅葉が見えるのは、やはり温暖...»続きを読む
- 2024年12月02日 16:01
カテゴリ: 校長の一言
11月28日(木) 「命(いのち)の安全教育」として、本日、3年生を対象にした「思春期教室」を開催しました。この「命の安全教育」は、子供たちが 性暴力の加害者、被害者、傍観者にならないようにするために、文部科学省が全国の学校で推進している教育活動になります。本校でも、すでに1学期に1年生が実施し、2年生も12月に実施する予定です。生徒の発達段階に応じた内容について、講師の方からお話をい...»続きを読む
- 2024年11月28日 13:34
カテゴリ: 校長の一言
11月26日(火) 今週は、図書委員が選んだ本に載っている食事を、給食のメニューとして再現する企画を行っており、今日が2回目になります。「揚げない揚げ物」(料理のレシピ本)から、大学芋が提供されました。ちょっとの油で料理されたもので、通常の大学芋よりねっとり感が強い印象ではありましたが、ほどよい甘さで美味しくいただきました。他には、さいたま市のご当地グルメでもある豆腐ラーメンも提供され...»続きを読む
- 2024年11月26日 13:36
カテゴリ: 校長の一言
11月23日(土) 埼玉大学むつめ祭において、埼玉大学吹奏楽部と上中吹奏楽部の合同演奏会が行われました。「学園天国」「ウィーアー!」「星に願いを」、アンコールで「宝島」の4曲が演奏されましたが、およそ100人近くの皆さんによる迫力のある大演奏会となりました。保護者の皆様に加え、上中生も演奏を見に来てくれて手拍子等をしながら一緒になって楽しむことができたと思います。このような機会を設けて...»続きを読む
- 2024年11月23日 11:40
カテゴリ: 校長の一言
11月20日(水) アンサンブルコンテスト中央支部大会が上尾市文化センターで開催され、本校からは「木管四重奏」と「打楽器三重奏」の2組が参加をしました。この日に参加した中学校には強豪校と言われている学校も多い中、「打楽器三重奏」は銀賞、「木管四重奏」は銅賞という成績を残しました。特に、「打楽器三重奏」は和太鼓を連想させる3人のたたき合いがとても印象的な演奏でした。今週末には埼玉大学の学...»続きを読む
- 2024年11月21日 09:58
カテゴリ: 校長の一言
11月19日(火) 本日の給食では、揚げパンに狭山茶、ポークビーンズの大豆、サラダのカリフローレときゅうり のように埼玉県で採れた食材が多く使われていました。特に、カリフローレは、さいたま市の岩槻区で育っブロッコリーやカリフローレの仲間のヨーロッパ野菜です。さいたま市では、ヨーロッパ野菜や珍しい種類の野菜を栽培することにも力を入れているそうですが、近くのスーパーでも探してみてください。...»続きを読む
- 2024年11月19日 18:02