3学期が始まりました!

1月7日(火) 本日、3学期54日間がスタートしました。2学期の終業式は、インフルエンザ等の影響によりオンラインでの実施となりましたが、今回は体育館に集まって実施することができました。 今年は巳年ということもあり、ヘビが脱皮することから、巳年は新しい自分に出会える縁起の良い年になると言われているという話をしました。3年生にとっては、いよいよ受験シーズンに本格的に入りますし、2...»続きを読む

  • 2025年01月07日 17:03

2学期終業式

12月24日(火) 授業日数81日間の1年で1番長い2学期が終了しました。本来なら、全校生徒が一堂に会して終業式を行う予定でしたが、先週からのインフルエンザの影響を踏まえ、オンラインによる形式に変更して式を実施しました。保護者・地域の皆様をはじめ、多くの方々に見守れながら無事に2学期を終了することができました。誠にありがとうございました。 3学期も変わらぬご支援とご協力のほど...»続きを読む

  • 2024年12月25日 17:53

みんなの防災まつり

12月14日(土) 「レッズランド」を会場に、今回初めて「みんなの防災まつり」が開催され、本校生徒7名が炊き出しにチャレンジしました。さいたま市備蓄用アルファ米と手作りのカレーを試食として提供し、多くの皆さんに味わってもらうことができました。参加した生徒からは「楽しかった!」という言葉が聞かれました。貴重な経験の場になったことと思います。 »続きを読む

  • 2024年12月17日 16:35

上チャレ書初め講習会

12月14日(土) 上チャレの体験学習の一環として、書初め講習会が行われました。この講習会は、体験活動を通じて地域住民や地域学生と交流することも目的とされており、埼玉大学並びに浦和北高校の書道部の協力のもと、大学生と高校生に講師をお願いしています。今回は20名を超える生徒の参加があり、過去最高の参加者数だったそうです。熱心にご指導いただいた大学生と高校生の皆さんに感謝申し上げます。 ...»続きを読む

  • 2024年12月17日 16:19

交通安全標語コンクール

12月13日(金) さいたま市交通安全保護者の会等主催の「令和6年度交通安全標語コンクール」において、本校生徒の作品が「桜区長賞」をいただきました。受賞した標語が掲載された横断幕を本校のフェンスに掲示しました。近くを通った際にご覧いただけると幸いです。 »続きを読む

  • 2024年12月13日 15:59

奈良県献立

12月12日(木) 本日の給食は、奈良県献立と題して、「麦ごはん、かしわのすきやき、もみうり、牛乳」が提供されました。「かしわのすきやき」は、奈良県の郷土料理で、鶏肉を使ったすきやきのことで、関西では鶏肉を「かしわ」と呼ぶとのことです。もう一つの奈良県の郷土料理である「もみうり」はきゅうりの酢の物で、柔らかくなるまでもくことから「もみうり」と呼ばれるようになったそうです。 も...»続きを読む

  • 2024年12月12日 17:45

手作りメロンパン!

12月11日(水) 本日の給食も旬献立と題して、「手作りメロンパン、シチュー、ブロッコリーのサラダ、ジョア」が提供されました。旬の野菜が豊富に使われており、寒い冬を乗り越えていく上でも栄養価の高いメニューでした。そして、この日のメロンパンは給食室で手作りされたもので、焼きあがったばかりの温かさと柔らかい食感がとてもマッチしていておいしくいただくことができました。 »続きを読む

  • 2024年12月11日 17:36

2年思春期教室

12月11日(水) 生命(いのち)の安全教育として行っている「思春期教室」ですが、本日は2年生を対象に実施しました。昨年度の1年生での際の内容の振り返りから始まり、今回は「デートDV」の話題も取り上げられていました。中学生の今だからこそ知っておいて欲しい話題だと思っています。この思春期教室でのお話が今後に生かしてもらえることを願っています。 »続きを読む

  • 2024年12月11日 17:27

地場産献立

12月10日(火) 本日の給食は、地場産献立と題して、埼玉県産のくわいを使った「クワイドポテト」が提供されました。くわいを皮ごと揚げて、揚げたジャガイモと混ぜて食べやすくされていました!くわいを食べると、新年間近という気持ちになります!また、今日のメインでもある「担々麺」は、じっぐりと時間をかけて煮込んだスープだったので、とてもコクのある味わいになっていました! »続きを読む

  • 2024年12月10日 17:10

冬季大会スタート

12月8日(日) さいたま市中学校冬季大会が始まりました。女子バレーボールは、本校を会場に4校が集まっての予選リーグが行われました。結果は3戦全勝で、次の2次リーグに進むことになりました!新人体育大会が終わってから2か月余りですが、各部とも本年度最後の公式戦に全力で取り組んできてくれることを期待しています! »続きを読む

  • 2024年12月10日 17:05

カレンダー

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930