カテゴリ: 校長の一言
9月19日(金) 来週から陸上部を皮切りに、市新人体育大会が始まります。本日の朝礼で、壮行会を行いました。各部の部長からは大会に向けた抱負が述べられましたが、とても頼もしく感じられました。生徒会長の激励の言葉に続き、恒例の応援エールが行われました!その部活も全力を出し切った良い試合になるよう願っています。 午後からは、生徒会役員選挙及び立会演説会も行いました。立候補した生徒の...»続きを読む
- 2025年09月19日 17:52
カテゴリ: 校長の一言
9月18日(木) 本日の給食で、「セルフフィッシュバーガー」が提供されました!タラフライと千切りキャベツをパンにはさみ、ソースをかけて出来上がり!という簡単なものではありますが、フライのサクサク感とパンの柔らかさに、キャベツのシャキシャキ感が加わり、とても美味しくいただきました!9月も折り返しを迎えましたが、未だに暑い日が続いています。。。 改めて、しっかり食事をとることで、暑さに負け...»続きを読む
- 2025年09月18日 13:29
カテゴリ: 校長の一言
9月13日(土) 本日は「学校公開日」でした。雨も降る中でしたが、多くの保護者の皆さまに来校いただき、生徒の授業の様子を見ていただきました。改めて感謝申し上げます。 7組では、「頒布会」を実施し、生徒の手作り作品を多くの皆様にお買い求めいただきました。どの商品も丁寧に作られており、どれを買おうかと悩むほどの出来栄えだったと思います。今回は、新商品の「テッシュケース」を3個買い...»続きを読む
- 2025年09月13日 17:52
カテゴリ: 校長の一言
9月12日(金) 9月19日(金)に「生徒会選挙」が行われます。今年は、1・2年生から8名の立候補がありました。すでに選挙活動期間が始まっており、朝の立候補者によるあいさつ運動、給食時の 選挙放送が行われています。朝のあいさつ運動では、当初、恥ずかしさからなかなか声が出せていないところもありましたが、日が経つにつれ、徐々に大きな声であいさつができるようになってきました。1週間後の選...»続きを読む
- 2025年09月12日 14:47
カテゴリ: 校長の一言
9月11日(木) 本日の給食で提供された「夏野菜ドライカレー」ですが、トマト・なす・ピーマン・かぼちゃといった夏野菜がたっぷり入っていました!まだまだ日中の日差しが強い中、体調を整えるためにもしっかりと食事をとることは必要です!とりわけ野菜は免疫力向上、健康促進、夏バテ防止が期待できるものとされています。そういう意味にでは、給食は栄養にとても配慮して作られていると言えます。生徒の皆さん...»続きを読む
- 2025年09月11日 17:45
カテゴリ: 校長の一言
9月10日(水) 本日の給食で、新メニューとなる「キャラメル揚げパン」が提供されました!実際食べてみると、かなり大きめの揚げパンではありましたが、キャラメルの風味がしっかりありながらも甘すぎないので、あっという間に食べ終えることができました。とても美味しかったと思います。また、「ガルビュールスープ」というフランスの南西部ベルヌア地方の家庭料理も提供されました。こちらは、白いんげん豆とた...»続きを読む
- 2025年09月10日 17:07
カテゴリ: 校長の一言
9月9日(火) 「重陽の節句」は、9月9日に長寿と無病息災を願う日本の五節句の一つです。旧暦の9月9日は現在の10月中旬ごろにあたり、菊の花が見ごろを迎える時期になります。そのことから、「重陽の節句」を別名「菊の節句」とも呼ばれています。そこで、本日の給食は、「重陽の節句献立」と題し、菊の花びらと野菜を和えた菊花和え、菊型のかまぼこが入った節句汁が提供されました。 そして、2...»続きを読む
- 2025年09月09日 15:48
カテゴリ: 校長の一言
9月1日(月) 1923年9月1日に発生した「関東大震災」を教訓として、一人ひとりの防災対策の重要性を広く国民に理解してもらうため、9月1日が「防災の日」と制定され、本日は多くの場所で防災に関わる取組が行われています。 本校でも、「さいたま市シェイクアウト訓練」に参加する形で、まず「シェイクアウト訓練」と「竜巻発生時訓練」を行いました。その後、体育館に全校生徒が集合し、本日の...»続きを読む
- 2025年09月01日 15:10
カテゴリ: 校長の一言
8月29日(金) 2学期が始まり、今日で3日目になりました。昨日は、全学年で「課題テスト」を行いました。本日は、2学期の給食開始に伴い、6時間授業でした。身体測定や英検IBAの他、集会やレクを行っている学年もありました。徐々に普段の学校生活に戻りつつあると感じています。来週からは9月に入りますが、まだまだ暑い日が続きそうです。秋はいつやって来るのかと、つい考えてしまいます。 ...»続きを読む
- 2025年08月29日 17:08
カテゴリ: 校長の一言
8月27日(水) 本日、2学期がスタートしました。授業日数が80日と、一年間で一番長い学期になります。9月末の新人体育大会を皮切りに、10月の合唱コンクール、11月の1年生校外学習、2年生未来くるワーク、7組も校外での活動のように行事が盛りだくさんです。そして、3年生にとっては進路決定に向けてとても大事な学期になります。生徒一人ひとりが目標を立て、その達成に向けてしっかりと一つ一つのこ...»続きを読む
- 2025年08月27日 11:36









