カテゴリ: 校長の一言
2月20日(木) 先日に引き続き、今日の給食も3年生によるリクエストを取り入れた献立でした。3年1組から「春雨サラダ」、3年2組から「からあげ」、3年3組からは「ラーメン(今回は「ネギチャーシュー麺」)」がリクエストされ、それらがすべて提供されました。3年生の給食も残すところあと2回となりましたが、最後まで楽しみながらおいしく食べてくれたら嬉しいです! »続きを読む
- 2025年02月20日 17:05
カテゴリ: 校長の一言
2月18日(火) 本日の朝礼では、保健委員会による発表が行われました。日頃の活動内容の報告に続き、飲酒や喫煙が未成年者にどのような影響を与えるかという薬物乱用防止の視点でのお話がありました。見やすくて分かりやすいプレゼンテーション、練習を重ねてきたことが分かるほど素晴らしいナレーション等、本当に素晴らしい発表でした。委員会活動が活発に行われると、学校全体が元気になっていきます。今後の活...»続きを読む
- 2025年02月18日 17:08
カテゴリ: 校長の一言
2月14日(金) 3年生の給食は今日を含めて残り7回となりました。そこで、3年生各クラスで、卒業までにもう一度食べたい「リクエストメニュー」を募った結果をもとに、今日から何回か分けて上位にランクインされたメニューが提供されることになりました。今日は、3年5組によるリクエストの「クレープ」で、クレープ生地にフルーツと生クリームをはさむセルフクレープとなっていました。楽しめるデザートになっ...»続きを読む
- 2025年02月14日 13:30
カテゴリ: 校長の一言
2月8日(土) プラザウエストにおいて、「青少年育成さいたま市民会議桜区連絡会」が開催されました。当日は、6つの地区会、桜区内の小中学校並びにPTA等の関係者が集まっての会となりました。この日は、講師にブラインドサッカー元日本代表 加藤 賢人 様をお迎えし、「見えないからこそ、見えてくるもの」と題して講演をいただきました。講演の中で印象的だったのが、「普通とは何?」という課題でした。多...»続きを読む
- 2025年02月10日 11:30
カテゴリ: 校長の一言
2月3日(月) 本日の給食は、節分にちなんだ行事食として、「ちらし寿司、厚焼き玉子、きゅうり、きなこ豆、いわしのつみれ汁、手巻き寿司用のり、牛乳」が提供されました。今年の節分は昨日の2月2日だったので、すでに恵方巻を食べた人が多かったかもしれません。のりの入っていた袋の表には、今年の方角「西南西」と書かれていました!いわしのつみれ汁は、この時季にしか食べなくなったような気がしますが、こ...»続きを読む
- 2025年02月03日 14:56
カテゴリ: 校長の一言
1月31日(金) 1月31日(金)~2月2日(日)の日程で、さいたま市特別支援教育作品展「桜区」が行われています。場所は土合公民館 2階の体育室・講座室で、時間は3日間とも10時00分~16時30分です。どの学校の作品を見ても、日頃の授業での頑張りがとてもよく分かるものばかりで、大変すばらしいものでした。お時間が許せば、ぜひ子どもたちの作品を見ていただければと思います。 »続きを読む
- 2025年01月31日 12:17
カテゴリ: 校長の一言
1月30日(木) 本日の給食は、さいたま市の姉妹都市があるカナダの献立でした。提供されたのは、「コッペパン、メープルシロップ、カナダ風チャウダー、プーティン、ジョア」でした。プーティンは、フライドポテトにチーズやグレイビーソース(肉汁を使って作るソース)をかけたもので、ファーストフード店等の定番の料理で、カナダの国民食とも言われているそうです。口当たりは甘く、デザートにもよいと感じまし...»続きを読む
- 2025年01月30日 17:49
カテゴリ: 校長の一言
1月27日(月) 25日(土)から三日間の日程で、2年生が「舘岩自然の教室」に行っています。スキー場の積雪量も多い上に、天候にも恵まれ、スキー実習には絶好の状況でした。山の上やリフトから見える会津地方の雪景色を見えることができると、本当に雪国に来たんだ!という感想をもつと思います。きっと良き思い出になるでしょう!(掲載した画像は、1月25日のものです。) »続きを読む
- 2025年01月27日 11:44
カテゴリ: 校長の一言
1月24日(金) 7月末の強風の影響により、校庭の防球ネットの支柱が折れるということがありました。この度、市教育委員会で工事を請け負っていただき、昨日無事終了しました。特に野球部の活動に支障がありましたが、これからは本校での練習試合も行えるようになります。関係者の皆さまに改めて感謝申し上げます。 »続きを読む
- 2025年01月24日 15:39
カテゴリ: 校長の一言
1月22日(水) 昨年度に引き続き、本年度もさいたま市健康科学研究センターのご協力のもと、「花粉観測機ポールンロボ」を設置しました。花粉の飛散量に応じて、ポールンロボの目の色が変わるようになっています。上中での観測データは、「ウェザーニュース」のサイトで見ることができます。本校HPの「お知らせ」にリンクを貼りましたので、ぜひご活用ください。 »続きを読む
- 2025年01月22日 11:25